![]()
購読の申込みメールでOK。 1か月1851円です。
川柳、俳句、短歌に投稿しませんか:詳しくはこちら
悠久録(過去の悠久録はこちら)
チェコで開催の第42回世界オセロ選手権で、24ヶ国からの選手を相手に小学5年の福地啓介
さん(11)が優勝した。歴代最年少で、従来の記録15歳を36年振りに塗り替える快挙だった▼ オセロは製薬会社のサラリーマンだった長谷川五郎氏が工夫した。子供時代の遊びから試行 錯誤を重ね、簡明でスピーディーなゲームを完成させた。ネーミングはシェクスピアの戯曲『オ セロ』から。黒人のオセロ将軍と白人の妻を巡る物語が、黒と白の駒にマッチした。ゲーム盤 はチェスと同じという。国際性を持たせたコンセプトだった▼長谷川氏は勤務先や訪問先で紹 介したところ、反響が良い。そこで1972年、潟cクダオリジナル社へ持ち込んだ。同社は販 売には慎重で、当初の製造は3000セットだけだった。テレビ宣伝なども一切せず、デパート の実演販売だけとした▼だが売れた。そこで同社では年末商戦参入を決意。テレビCMを流し たところ、これがフィーバーした。またたく間に38万個、翌年には120万個以上、さらに翌年は 280万個と大ヒット商品になったという。アイデアに満ちたオセロは、海外でも好評で、今では 世界大会を開催するほどである▼余談であるが、優勝した福地さんが帰国のため搭乗したド イツ発成田行きのANA機の機長が、ナント36年前(当時15歳)の最年少優勝記録保持者だっ た。機長のアナンスに、機内には驚きが広がったという。航空会社の粋な計らいである▼オセ ロは囲碁や将棋などとともに、大きなゲームに成長している。(とけいそう)
フリーのライターを募集しています(0258−32−1933:希望の方は星野へ) 。
今のお仕事の合間にできる仕事です。詳しくはココ
購読の申込みも同番号へ
![]() |